オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:フレーム

2012年11月19日

日本の伝統色「照柿」をイメージしたフレーム

FACE FONTS FF-115 新色は日本の伝統色「照柿」(※熟した柿の実のような赤みの強い橙色の和名。)
日本の伝統色「照柿」をイメージしたフレーム

その「照柿」をイメージし、全体的にはオレンジベースのフレームに…。
日本の伝統色「照柿」をイメージしたフレーム

テンプルに配色されている柿色はマットに仕上げてあるので、華やかな色ながら落ち着いた色合い。

フロント全面の黒のプレートのラインがアクセントとなりやわらかいイメージながらもスッキリとしたフォルムにまとまっている逸品。



同じカテゴリー(フレーム)の記事画像
かけ心地テクノロジーを駆使した開放感のある掛け心地「 Urban Trail CHARMANT」
外した時に鼻の跡を気にしなくてよいメガネフレーム「ChocoSee ちょこシー」に新しいラインアップ
創業70年の製造メーカーが創造するブランド「TOKIWA made トキワ メイド」
日常の名脇役となってくれるスタンダードなアイウェア「TYBALT」
ネオンカラーと丸-四角のコラボレーション XIT EYEWEAR M105
「Filton(フィルトン)」眼鏡職人×美術技法によって生み出されるアイウェア    
同じカテゴリー(フレーム)の記事
 かけ心地テクノロジーを駆使した開放感のある掛け心地「 Urban Trail CHARMANT」 (2023-04-30 13:59)
 外した時に鼻の跡を気にしなくてよいメガネフレーム「ChocoSee ちょこシー」に新しいラインアップ (2022-06-26 11:28)
 創業70年の製造メーカーが創造するブランド「TOKIWA made トキワ メイド」 (2022-06-14 16:32)
 日常の名脇役となってくれるスタンダードなアイウェア「TYBALT」 (2022-06-05 19:50)
 ネオンカラーと丸-四角のコラボレーション XIT EYEWEAR M105 (2022-05-13 22:02)
 「Filton(フィルトン)」眼鏡職人×美術技法によって生み出されるアイウェア   (2022-05-04 18:11)

Posted by オプティコ モダ  at 12:13 │Comments(0)フレーム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。